ライフハック– category –
-
27歳ガリガリが増量できた美味しく太れる食事メニュー【筋トレ前に】
25年間をガリガリで生きてきましたが、初めて増量することができました。すぐ寒くなるし、心も体も調子も不安定なこともあって、重い腰を上げてガリガリを脱出して健康... -
【経験談】2つのルールだけで同棲が快適になった【ルールはシンプルに】
同棲を始めて2年が経って、同棲生活でストレスを感じることは殆ど無くなりました。どうして無くなったのか振り返ってみると、お互いが一番楽しく暮らせるように最低限... -
【家族カード以外】同棲でもクレジットカードを2枚作りたい【楽天】
好きな人と同棲を始めたからこそ、お金ののやり取りでトラブルを起こしてしまうのは悲しすぎる。同棲で複雑になったお金の管理をするためには、シンプルな仕組み作りが... -
【固定費】同棲でかかる1年間の固定費は?【26歳が東京で同棲したケース】
同棲を始めてから丸2年が経っていて、引っ越してすぐに買いたかった物も一通り購入して生活も安定してきました。特に私のような20代の若者にとって、同棲は非常に経済... -
【同棲歴3年】イライラを根本的に無くす方法【具体例6つで紹介】
念願だった同棲も、少し時間が経つとついついイライラする事が増えてきますよね。同棲といっても相手は血の繋がっていない他人には違いなく、考えていることが違うのも... -
【まずい?】ベースフードの正直レビュー・おすすめアレンジ【完全食】
完全食といえば味はまずいけど、栄養があるから美味しくないと思いながら我慢して食べるもの。そんなイメージが広がっている感じがします。 青汁や飲むタイプの完全食が... -
【比較】ケチな私がコスパでベースフードを選び続ける理由【完全食】
簡単に、美味しく、栄養バランスのとれた食事を、日常的に自炊したり買い揃えるって現実的にはかなり骨が折れますよね。 小学校の頃に聞いた家庭科の授業ぐらいで、栄養... -
【2023年】生活を豊かにする13のガジェット類【買ってよかった】
時短ガジェットで自分の時間を少しでも増やし、自分の時間を多く使うものには積極的に投資し、毎日をより健康的に暮らす。そして、ガジェットで手に入れた時間を発展さ... -
【実体験】就職して分かった哲学科卒の強み【就職までにすべきこと】
「哲学科に入ると就職ができない」なんてよく聞きませんか? ネタとしては面白いかもしれませんが、就職しようと考えている方・哲学科に入りたい方にとっては不安な言葉...
12