\ 最大12%ポイントアップ! /

【同棲歴3年】イライラを根本的に無くす方法【具体例6つで紹介】

cohabitation-housework-irritated-top
  • URLをコピーしました!

念願だった同棲も、少し時間が経つとついついイライラする事が増えてきますよね。
同棲といっても相手は血の繋がっていない他人には違いなく、考えていることが違うのも当たり前。

けれど一度慣れてしまったら同棲は楽しいし、キチンと家事をシェアしたりすれば、やらなければいけないことは半分にもなります。
相手が実家に帰ってしまって年末年始は数日間を一人で過ごしたのですが、やはり私は一人暮らしに戻れないですね。

私の同棲歴は3年目で、早く結婚しろという意見はさておき、充実した同棲ライフを過ごすことができています。
そんな私がおすすめする同棲のイライラを無くす解決方法は、イライラを根本から排除してしまうことでして、私が体験したことや実践したことをご紹介します。

この記事の概要
  • 同棲でイライラする事まとめ
  • イライラする根本的な原因は?
  • 根本的に解決してしまおう
  • イライラ解決法①〜③
  • 豊かに生活するには同棲は有効的
  • 恋人は他人、どこかで諦めよう

同棲を始めたけどイライラし始めてしまった方や、新生活でこれから同棲を検討している方など、私の過去の経験が参考になれば嬉しいです。
いっときのイライラ感じた気持ちだけで後々を後悔してしまわないためにも、手間と時間をかけてイライラが生まれない環境づくりをしていきましょう。

ジャンプできる目次

同棲でイライラする事あるある

同棲のイライラを解消したいと言っても、イライラの原因は人それぞれ
ということで、具体的にどんなことでイライラしてすないがちなのか?いくつか挙げてみましょう。

例えばこのような感じでしょうか。

同棲のイライラ例
  • 家事
  • 掃除
  • 食事
  • 生活リズム

私の実体験以外にも、SNS等で同棲で起きやすいあるあるを集めてみました。
皆さんに当てはまるものはありますか?

掃除をしてくれなくてイライラ

最もイライラが発生しやすいのが掃除だと思います。
二人で住んでいると生活空間も少し広がって、相手の掃除までしている瞬間があるとイライラするというお決まりのルート。

掃除をしていると、相手の抜けているところがひと目分かってしまうので、ついついイラッときてしまいがち。
特に男性からすると、女性の髪がそこら中に落ちていて驚きがち。

食事を作るのが面倒くさくてイライラ

自分の分のご飯さえ作るのが面倒くさいのに、相手の分も食事を作らなければいけないのは面倒くさいですよね。
相手の好き嫌いもあるし、二人分の食材を買って帰るのも重い。

お互いに帰る時間も違ったりすると尚さら大変で、どちらがご飯を用意するかで口論になったりしてしまいますね。
上手く分担しないとイライラの発生しやすいポイントです。

生活リズムが合わなくてイライラ

特に仕事などが原因で生活リズムがズレていると、どうして溝が深まってしまいがち。
起きる時間・食事の時間がすべて違うと、すれ違いが起きてしまうのも当たり前ですよね。

生活習慣も人によって意外と様々なので、お風呂に入るタイミングひとつとってみても生活リズムが違ったりします。
思った時にやりたいことが出来ないのは、どうしてもストレスが溜まってしまいますよね。

せっかくの同棲、イライラは根本から無くそう

せっかく同棲を始めたのだからこそ、お互いに解決したいという気持ちはあるはず。
そこで、少しでも同棲のイライラを軽減するために、ストレスの起きてしまう根本的な原因を探りましょう。

イライラの根本的な原因
  • そもそも家事が面倒くさい
  • お互いに余裕が無い
  • 考え方が合わない

少なくとも私達には、根本的な原因はこういったことにありました。
そして、約3年間の同棲でこれらはほとんど解決してしまうことが出来ました。

時間と心の余裕を確保するだけでも同棲は上手くいく

同棲していてイライラしていしまう最も大きな原因は、時間と心の余裕がないことにあると思います。
新生活でいきなり同棲を始めることで、環境が一変してストレスを感じやすい心の状態にあることは間違いありません。

例え日常的にイライラすることがあってもすぐに別れず、まずはお互いに時間と心の余裕を確保した状態で判断できるような体制を作るのがおすすめ。

これからご紹介するイライラ解決方法は下記の3つ。
私の実践してきたこれらの解決方法を順番に、具体的にご紹介していきます。

イライラを無くすために実践したこと
  • 時短家電で家事そのものを無くす
  • 手の抜ける食事に変更する
  • やることをキッチリ共有する

イライラ解決法①:時短家電で家事そのものを無くす

家事が沢山あるおかげで二人のイライラが発生してしまうのなら、家事そのものをできる限り無くしましょう。
家政婦さんなんてお金のかかる事は必要なくて、時短ガジェットを使えば数万円でも簡単に家事は無くなりますよ。

今どき洗濯機を使わずに手で服を洗っている人はいませんが、これからご紹介する時短ガジェットは洗濯機と同じくらい生活が一気に便利になるアイテムです。
どれも私が2年以上使い続けているイチオシの家電ばかりです。

同棲の良いところとして、こういった時短ガジェットも二人で買えば実質半額で買えてしまうんですよね。
初期費用のかかるものもありますが、私達はバンバン買って日々の時間を増やすことに全力をかけています。

約3万円の食洗機でお皿洗いを無くす

イライラの原因になりやすいのがお皿洗いで、日々量産される汚れたお皿のことを考えると、洗う気も無くなるレベル。
食事を作らなかった方がお皿洗いとかがよくあるルールですが、ルールを決めていてもどちらかがサボって喧嘩になったりもしばしば。

洗濯機と同じくらい革新的だったのが食洗機で、今まで手でお皿を洗っていたのは原始人かと思えてくるくらい重要な家電でした。
私が使っているのは、約3万円ほどで買えてしまうサンコーのタンク式食洗機「ラクア」というコスパのいいモデルです。

食洗機と言うと水道工事やら面倒なことが多いイメージかもしれませんが、タンク式の食洗機は届いたその日から使えるのが手軽すぎる。
その代わり水を食洗機に注ぐ必要があるのですが、手洗いする何十倍も家事がラクになる利便性が勝ります。

食洗機の比較
  • タンク式 食洗機
    → 分岐水栓の工事は不要
    → 水をタンクに汲み入れる必要がある
    → 食洗機本体の価格は安い
  • 分岐水栓式 食洗機
    → 分岐水栓の工事が必要
    → 水をタンクに汲み入れる必要は無し
    → 食洗機本体の価格は高め

それに賃貸だと分岐水栓の工事をするのにも、大家さんに許可をとる必要があったり、そもそも引っ越したらまた分岐水栓の工事をする必要があったりと、面倒事が増えてしまいます。
我が家の場合は分岐水栓の工事費用が3万円ほどかかるという見積もりがきてしまい、それならいっそタンク式の食洗機で良いやという結論に。

結果として、分岐水栓で悩むくらいならさっさとタンク式食洗機を買ってしまうのが正解だなと思いました。
ちなみにラクアは分岐水栓でも使うことが出来るので、気が向いた時に分岐水栓の工事をするというのも手です。

約2万円のロボット掃除機で床掃除を無くす

自動で出来てしまう掃除は、全部時短ガジェットに任せましょう。
そんなことを原因に好きだった人を嫌いに鳴ってしまうのはもったいなさすぎる。

髪の毛やホコリが落ちていてどうしても気になる床掃除は、案外お金をかけることなく無くせますよ。
私の使っているのはAnkerのロボット掃除機で「Eufy RoboVac 11S」という、エントリーモデルながらもコスパは間違いのないモデル。

ロボット掃除機といえばルンバで、かなり高いイメージかもしれませんが、Eufyなら2万円もあれば買えてしまいます
リモコンで動かすことも可能ですが、例えば毎日お昼の12時から自動で働くよう予約しておくことも可能。

これらの機能で十分という方には、エントリーモデルの「Eufy RoboVac 11S」で十分なんです。

Eufy Robovac 11Sで十分な使い方
  • 起動は好きな時にリモコンで起動するか、毎日同じ時間で良い
  • スマホとは連携しなくて良い
  • 水拭きはいらない
  • 掃除したい場所は40畳以内
  • 100分以上出かける時に起動するので、掃除の効率は気にしない
  • 掃除禁止エリアは戸締まりして掃除しなくすれば十分

放っておいても毎日同じ時間に動き出してくれるEufyくんは、1週間でピンポン玉くらいのホコリを集めてくれます。
これがなかったら我が家の床がここまで汚れていたことに気付かずに毎日を過ごしていました…。

イライラ解決法②:手の抜ける食事に変更する

いくら食洗機でお皿洗いが無くなっても、そもそも食事を毎日作るのは面倒くさすぎる。
食事そのものを無くすのは無理なので、簡単にできる食事に置き換えてしまうのがオススメ

外食するのは高いけれど、安くて栄養もちゃんと摂履帯という方におすすめのものです。

朝食・昼食を完全食に置き換える

basecookie-honey

私が実践しているのは、ベースフードという完全食です。
写真にあるパンタイプの完全食を朝食や昼食として食べていて、手軽に食べられて栄養もしっかり摂ることができるのが特徴。

そのままでもそこそこ美味しいのですが、せっかくなら美味しく食べたいので、私はマーガリンやハチミツを付けて食べています。

ベースフードの種類や、実際食べてみたレビューについても詳しく書いています。

コンビニ飯と比較しても分かる通り、ベースフードはコスパよく栄養素を摂る事ができる便利アイテム。
しかも栄養素が摂れるだけでなく、美味しく、そして手軽に食べられるというのがベースフードの圧倒的な利便性です。

basefood-konbini-nutrition

私の食べているベースブレッドは、パン2つで1食分の栄養素が摂れるというもの
ベースフード公式では月20食分の完全食を勧めていて、ベースブレッドを毎朝食べています。

ベースフード以外の完全食は手軽で美味しく食べられないというのが現状だと思っていて、プロテインのように水に溶かして飲む完全食は正直マズくて続かないのでおすすめできません。
他の完全食と比較しても、コスパで考えてみても、オススメできるのがベースフード。

完全栄養食(完全食)とは?

※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

「完全栄養食(完全食)」とは、どのような食品ですか? – ヘルプセンター

イライラ解決法③:やることをキッチリ共有する

時短ガジェットを使いこなしても、少なからず家事が残ってしまいますよね。
この段階でかなりお互いに自由と心の余裕を持てているとは思いますので、あと一歩。

残ってしまった家事は、いつでも確認できる形で共有しましょう。

家事やお金の管理方法など、我が家で実践している同棲ルールについてはこちらでも詳しく解説しています。

iPhoneユーザーならメモが便利

家事の共有方法としてオススメなのがiPhoneアプリのメモで、iPhoneユーザーならこれが結局一番シンプル。
例えばこのような表を作っておけば、いつでも確認できるようになります。

cohabitation-housework-memo

もちろん、GoogleカレンダーみたいなものでもOK。
iPhone同士のメモ共有方法はこちらから。

家事の分担は場所で決めるのがオススメ

どうやって家事を振り分けるか?ですが、掃除については場所で割り振ってしまうのがオススメ。
その理由は、週単位で決めるとどっちがサボったのか分からなくなるから。

場所ごとに担当を決めると、汚れていた時にどちらが掃除すべきなのかすぐに分かるのが便利。
それに週単位できめてしまうと、お互いに忙しい時にも掃除したりしなくてはいけなくてイライラしがちですよね。

同棲は上手く続けられれば豊かに暮らせる

20代が豊かに、そして経済的に生活するための方法として、同棲はとっても有効的な生活スタイルだと思います。
私は東京の23区内に住んでいて、かなり便利なエリアのマンションで暮らしていますが、一人あたりの生活費は月10万円ほどまで抑えることが出来ました。

一度の人生で最も体力のある20代を人気エリアで暮らすのは、非常に価値のあることだと思います。
同棲にはイライラだけではなくて、これらのような沢山のメリットが転がっています。

同棲のメリット
  • 時短家電も二人で買えば手を出しやすい
  • 広い部屋に安く住めて経済的
  • 生活費も安くなって経済的

こんな沢山のメリットがあるので、まぁ少しイライラしても仕方ないかなと考えるのもアリ。

また、支出は可能な限りクレジットカードを使用して支払うことで、数%の還元を見込んでいます。
同棲しながら家族カードを作るのはほぼ無理なので、下記の記事で書いているように、クレジットカードを2枚作成してお金を管理しています。

固定費が一気に安くなる

恋人同士がお互いに一人暮らしするくらいなら、生活費だけを考えると同棲は非常に経済的というのは先程の通り。
経済的かどうかが全てではありませんが、まぁ重要なことには違いない。

私達の去年一年間(2021年)の固定費は2人で約13万円ほどと、格安でした。
その内訳と、固定費を抑えるために実践したことについては、別の記事で詳しくご紹介しています。

ネットで賃貸を調べていると分かるのですが、自分の考えている家賃の予算を二倍にすると、メチャクチャ良いところに住めますよ。
二人でシェアすると考えても、部屋は広いし駅からは近い。

それに光熱費や水道料金も、一人暮らしと比較して4割減には少なくともなると思います。
Wi-Fiの料金だって当然ながら安くなるので、私の場合は家賃を除いても月に5,000円以上安く生活出来ている計算でした。

時短家電も二人で買えば安い(実質半額?)

経済的なのは生活費だけではなくて、これまでいくつかご紹介してきた時短ガジェットも、二人で買ってしまえば実質半額
一人暮らしでは中々揃えられない初期投資のかかってしまうものも、二人で使うと考えれば手が届きやすくなりませんか?

私はブログを通じて、「お金の使い方」について書いている人間でして、数万円の投資で自分の時間と心の余裕が出来ると考えると非常に安いという風な考え方だったりします。
時間を無駄にしない体制作りは、実はあまりお金をかけずとも出来てしまうというのが現代風の幸せだと思います。

人生を楽しく豊かに過ごす最短ルートは、面倒くさい時間を減らして楽しい時間を増やしてしまうのが最も手っ取り早い。
さっきから当たり前のことしか言っていなくて恐縮ですが。

恋人といっても他人、どこかで諦めよう

SNS等でも同棲で起きるイライラについて調べていましたが、案外多いのが「考え方が合わない」という意見。
心の余裕があってもこのようなイライラが発生してしまう場合、こればっかりは根本的に解決するのは難しいですよね。

この記事の概要
  • 同棲でイライラする事まとめ
  • イライラする根本的な原因は?
  • 根本的に解決してしまおう
  • イライラ解決法①〜③
  • 豊かに生活するには同棲は有効的
  • 恋人は他人、どこかで諦めよう

いくら好きな人でも、他人には違いないことを忘れないようにしましょう。
実家で一緒に住んでいた家族は生まれも育ちも同じで血が繋がっていて、何十年も一緒に生活していた人たちなんですよね。

1年一緒に住んだからといっても、家族よりも同棲相手がストレス無く生活するのは難しいと考えるのは当然。
「あくまでこの人はまだ他人なんだ」と頭の中で考えておかないと、お互いのハードルを高くしすぎて辛いだけですよ。

本来の同棲の目的は、結婚するまでの様子見に過ぎません。
誰と同棲を始めたって他人なので、ある程度のところで諦めは必ず必要になります。

何度も他人と暮らしていると、少しづつ角が取れていくと思いますよ。
それを考えると、外国人の方と結婚する方は、スゴイ………。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ジャンプできる目次