【いつから搭載?】iPhone 15にUSB-C端子がいらない理由

  • URLをコピーしました!

iPhoneにUSB-C端子が搭載されるのはまだか!
とSNSで怒鳴り散らすのが、iPhone発表後の恒例行事。

そんな中で、iPhone 15にUSB-C端子が搭載されるリークが…!

けれどiPhoneへのUSB-C端子って、現状そこまで意味が無いのでは?
と思っていて、これを機会にまとめました。

この記事の概要
  • そもそも、iPhoneにUSB-C端子が搭載されるのはいつから?
  • Lightning端子とUSB-C端子を比較
  • iPhone 15シリーズにUSB-C端子が、現状いらない理由
ジャンプできる目次

iPhoneにUSB-C端子が搭載されるのはいつから?

2023年9月に発売されるiPhone 15シリーズからUSB-C端子が搭載されるかもしれません。

追記(2023/09/13)
やはり、iPhone 15シリーズすべてにUSB-C端子の搭載が決定しました。

情報源としてリークが出回っており、内部パーツの写真が流出しています。
海外のリーカーの方が複数リークしていることから、確定と思ってしまって良いレベルかと。

iPhone 15シリーズ全てで搭載されるかはまだまだ謎ですが。

更に、iPhone 15シリーズのUSB-C端子搭載を後押しする理由がいくつもあります。
具体的には、下記。

USB-C搭載を後押しする理由
  • EUで、EU加盟国において発売される電子機器を、USB-C対応を義務化予定(2024年秋〜)
  • サウジアラビアで、電子機器のUSB-C搭載を義務付ける法律を可決(2025年〜)

EUはドイツ・フランス・イタリア等の27カ国が加盟していますし、サウジアラビアも富裕層が多い国です。
どちらも重要なマーケット。

別の端子が搭載しているiPhoneをわざわざ別で作るというのは、まぁ無いでしょう。
製造コストが余計にかかってしまうからです。

Lightning端子を導入したい理由は、Appleがライセンス料を欲しいだけです。
なので、ここに過剰なコストをかける理由が無いという理屈になります。

Lightning端子とUSB-C端子を比較

そもそも、Lightning端子とUSB-C端子は、どのような違いがあるのでしょうか?
まずは転送速度で比較してみます。

LightningUSB-C
転送速度最大0.48Gbps
(480Mbps)
最大10Gbps
(10,000Mbps)

ただしあくまで「最大」の転送速度に過ぎません。
形状がUSB-C端子でも、転送速度が遅い場合もたくさんあります。

追記(2023/09/13)
iPhone 15とiPhone 15 Plusは最大480Mbps、iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxは10Gbpsであることが発表されました。

ですが転送速度が速いメリットとは、どこにあるのでしょうか?
具体的には、転送速度が速いことで、こういったメリットがあります。

転送速度が速いメリット
  • データの読み込み速度の向上
  • 充電速度の向上
  • USB-C端子で外部ディスプレイに映像が映る
  • 外部の機材をつなげやすい

転送速度が速いは、一度にたくさんの情報をやり取りできるということです。
データの受け渡しだけでなく、充電するスピードにも関係してきます。

iPhone 15シリーズにUSB-C端子、現状いらないのでは?

iPhone 15シリーズから搭載される可能性の高いUSB-C端子。
ですが僕個人としては前述した通り、そこまで必要に感じません。

その理由を挙げるなら、下記の通り。

iPhoneにUSB-Cはいる?
  • iPhoneだとUSB-C端子のメリットが少なすぎる
  • Lightning端子のデバイスがある限り、ケーブルは減らない
  • USB-C端子は、iPadやMacBook向け

最初からLightning端子じゃなくてUSB-Cならまぁ良いとして、途中からLightning端子を廃止するのはまぁまぁな愚策。
しかもiPhoneにUSB-C端子が搭載される意味も大して無いと思う。

USB-C端子のメリットは、充電速度と転送速度くらい

USB-C端子が搭載するメリットとして、先程は3つを挙げました。

とはいえデバイスがiPhoneとなると、USB-C端子のメリットはそこまで多くありません。
先ほどご紹介した4つのメリットで考えてみましょう。

転送速度が速いメリット
  • データの読み込み速度の向上
    → iPhoneでも便利
    (ただし、AirDropが便利すぎて重要度は低め)
  • 充電速度の向上
    → iPhoneでも便利
    (ただし、MagSafeが快適なので重要度は低め)
  • USB-C端子で外部ディスプレイに映像が映る
    iPhoneでは使わない
  • 外部の機材をつなげやすい
    iPhoneでは使わない

iPhoneで便利になることといえば、「データの読み込み速度の向上」や「充電速度の向上」くらいです。

しかもそれらのメリットは、AirDrop機能やMagSafe機能で代用できてしまいます。
結論として、そこまで大きなメリットに感じないというワケです。

iPhoneの高速充電を重要に考えているなら、Lightning端子でも充電器を少しこだわると一気に充電速度が向上します。
CIOの代用充電器は、MacBookやiPadとも同時に充電できる出力数です。

Lightning端子のデバイスがある限り、ケーブルは減らない

例えば僕の場合は、iPhone以外にも下記のデバイスがLightning端子搭載。

ightning端子のデバイス
  • AirPods Pro(イヤホン)
  • Magic Keyboard(キーボード)
  • Magic Trackpad (マウス)

僕は持っていませんが、AirPods MaxもLightning端子。

キーボードやマウスは持ち歩かないので良いとしても、AirPods ProすらLightning端子が使われています。
一番持ち歩くし、充電が減りやすいデバイスなんですが。

しかも、iPhoneとAirPodsだけ持っているユーザーって、かなり多いのでは。

iPhoneをUSB-C搭載モデルに買い替えたとしても、持ち歩くケーブルが減らない方が多そう。
更に、USB-C端子のAirPods Proが出たとしても、端子だけのために買い替える勇気は出ません。

となると当分は、持ち歩くケーブルで工夫するしかないのが現状。

当ブログで度々おすすめしている、USB-C・Lightning・Micro USB端子が一緒になったAnkerのケーブルがまだまだ優秀。
USB-Cの速度こそ普通ですが、かなり重宝しています。

拡張性が広がって便利なUSB-C搭載は、iPadやMacBook向け

USB-C端子が本領発揮するのは、やはりiPadやMacBookでしょう。
具体的な例を挙げてみると、こういった用途が考えられます。

USB-C端子の用途例
  • 外部ディスプレイを接続して、作業領域を広げる
    (用途例:動画編集・ブログ・プログラミング…等)
  • マイクを接続して、高音質で声を吹き込む
    (用途例:DTM、雑談配信、アテレコ…等)
  • オーディオインターフェースを接続して、声や楽器を取り込む
    (用途例:DTM、ゲーム実況・配信…等)

まとめると、コンテンツ制作(クリエイティブ)が目的でもない限り、USB-C端子は別に必要ありません。
iPhoneはほとんどの場合、コンテンツを消費するだけのものだからです。

制作ができるApple製品といったら、iPadがギリギリのラインでしょう。
楽器を接続したりして、遊び方がたくさんあります。

実際にここ最近、iPad向けアプリとしてLogicPro(DTMアプリ)や、FinalCut Pro(動画編集アプリ)がリリースされています。

当たり前の話ですが、端子の種類よりもマシンの方が重要です。

例えばMacBookでは、USB-C端子がかなり活躍できています。
外部ディスプレイに接続すれば、映像を写しながら、Mac本体の充電もできて一石二鳥。

gadget-desktours-u2720qm-usb

確かにUSB-C端子は便利ですが、便利なのはMacBookだから。
iPhoneを拡張するユーザーは多くない、というか明らかに少ないでしょう。

iPhoneの小さい画面で制作するのは物理的にまだまだ困難(というか非効率)です。
だからこそ接続できる端子は、そこまで重要ではありません。

まとめ:iPhoneにUSB-C端子が搭載される意味はそこまで無い

これまでの内容を振り返ると、下記の通りでした。

この記事の概要
  • そもそも、iPhoneにUSB-C端子が搭載されるのはいつから?
  • Lightning端子とUSB-C端子を比較
  • iPhone 15シリーズにUSB-C端子が、現状いらない理由

Lightning端子が嫌いなのは僕も同感ですが、一般人からしたらLightning端子で良いのだと思う。
というか、ガジェット好きでも無い限り、iPhoneの端子なんて関心ない話ですよね。

この現象は、iPhoneのminiシリーズでも発生していました。

しかもminiシリーズは全然売れておらず、iPhone 14以降はminiが無くなりました。
SNSは少数派の声がデカい現象。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ジャンプできる目次