ブログ ブログ収益

100PVから15万PVまで成長したブログの収益推移【正攻法】

2023-02-08

ブログを始めて2年になりました。
最初は月の収益が50円程度でしたが、30万円までに成長しました。

本記事では、下記の内容をご紹介しています。

この記事の概要

  • PVの推移
  • 収益の推移・ASPの内訳
  • 1PVあたりの収益推移
  • PV・収益を増やす近道

ちなみに僕は元エンジニアでもなければ、何か特定のスキルがあるわけでもありません。
正しい努力を、正しい量だけこなせば、無能でもブログで稼げると思っています。

これらの内容が、少し未来のご自身としてイメージ出来るものになればと思います。

社会不適合者がブログで生活できないか実験中。
脱サラして、ダラダラとブログを更新しています。
Twitterもやってます。

ブログ始めて2年のPV・収益推移

まずは結論として、これまでのPV・収益の推移をまとめました。
3ヶ月ごとの数字は、それぞれ下記表の通り。

PV 1PVあたり収益 収益
1ヶ月目 90 ¥0.57/PV ¥ 51
3ヶ月目 711 ¥0.21/PV ¥ 149
6ヶ月目 5,872 ¥5.53/PV ¥ 32,460
9ヶ月目 6,834 ¥4.42/PV ¥ 30,230
12ヶ月目 10,269 ¥3.36/PV ¥ 34,548
15ヶ月目 23,768 ¥1.78/PV ¥ 42,309
18ヶ月目 50,547 ¥2.72/PV ¥ 137,691
21ヶ月目 97,265 ¥2.32/PV ¥ 226,318
24ヶ月目 151,552 ¥2.24/PV ¥ 340,177

大体¥2〜3/PVで安定してきました。
PVあたりの収益も、集計しておくとイメージが湧きやすい指標でしょう。

ニュースっぽい情報記事でPVを増やしつつ、収益性の高い記事にも誘導していく構図が理想だと考えています。
このバランスを確認するのに必要なのが、PVあたりの収益というわけです。

これまでの収益推移、実践してきたことは、各ターニングポイントで記事化しています。

step
1
ブログ開設から半年

5,872PV/月、収益¥32,460/月。
有料のWordPressテーマを使ったからか、そこそこブログで稼げてきた時期。

半年でブログは稼げない?土日更新した収益公開【月1万円は余裕】

続きを見る

step
2
ブログ開設から1年

10,269PV/月、収益¥34,548/月。
更に半年経ちましたが収益は伸びず、伸び悩んでいた時期。

【月間1万PV】ブログを着実に伸ばす方法3つ【結論:読者ファースト】

続きを見る

step
3
ブログ開設から1年7ヶ月

52,546PV/月、収益¥164,931/月。
ニュース記事でPVを増やしながら、収益も一気に伸びた時期。

【実験】ブログで生活できるまでの収益まとめ【19ヶ月かかった】

続きを見る

step
4
ブログ開設から2年

151,552PV/月、収益¥340,177/月
高単価の案件が増え、一気に収益が伸びた時期。

100PVから15万PVまで成長したブログの収益推移【正攻法】

続きを見る

step
5
今現在のブログ運営環境

ボチログはWordPressでブログを運営しています。
今現在使っているWordPressテーマ・WordPressプラグイン・その他アプリ類はこちらから。

【ブログ】今使っているWordPressテーマ・プラグイン・アプリを全て紹介

続きを見る

ASP別ブログ収益の内訳推移

更に収益を、ASP(ECサイト)別に分類しました。

全体収益 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング A8net Google Adsense
Moneybox
1ヶ月目 ¥ 51 ¥ 51 ¥ 0 ¥ 0 ¥ 0 ¥ 0
3ヶ月目 ¥ 149 ¥ 75 ¥ 44 ¥ 30 ¥ 0 ¥ 0
6ヶ月目 ¥ 32,460 ¥ 27,927 ¥ 846 ¥ 564 ¥ 0 ¥ 273
9ヶ月目 ¥ 30,230 ¥ 20,253 ¥ 1,695 ¥ 1,130 ¥ 0 ¥ 227
12ヶ月目 ¥ 34,548 ¥ 27,105 ¥ 1,057 ¥ 704 ¥ 1,669 ¥ 443
15ヶ月目 ¥ 42,309 ¥ 23,723 ¥ 5,563 ¥ 3,709 ¥ 4,326 ¥ 1,474
18ヶ月目 ¥ 137,691 ¥ 48,334 ¥ 3,822 ¥ 2,548 ¥ 51,435 ¥ 6,828
21ヶ月目 ¥ 226,318 ¥ 86,540 ¥ 21,211 ¥ 6,122 ¥ 85,332 ¥ 12,690
24ヶ月目 ¥ 340,177 ¥ 99,802 ¥ 21,173 ¥ 24,235 ¥ 128,364 ¥ 19,042

ASPが多くて管理は少し大変ですが、収益を漏らさず得るためには必須。
これらのASPは必ず登録しておきましょう。

この他にも収入を得ている手段(PR記事の作成依頼など)はありますが、金額が小さいので除外しています。

Amazonアソシエイト

全ての記事から薄く広く収益を得ているのが、Amazonアソシエイトです。

全体収益 Amazon 割合 
1ヶ月目 ¥ 51 ¥ 51 100%
3ヶ月目 ¥ 149 ¥ 75 34%
6ヶ月目 ¥ 32,460 ¥ 27,927 82%
9ヶ月目 ¥ 30,230 ¥ 20,253 61%
12ヶ月目 ¥ 34,548 ¥ 27,105 74%
15ヶ月目 ¥ 42,309 ¥ 23,723 45%
18ヶ月目 ¥ 137,691 ¥ 48,334 32%
21ヶ月目 ¥ 226,318 ¥ 86,540 32%
24ヶ月目 ¥ 340,177 ¥ 99,802 25%

順調に増えてはいますが、爆発的に伸びているかというと微妙です。
というのも、Amazonアソシエイトの料率は2%ほどとかなり低い。

5万円のものが売れてようやく1千円の収益になります。
レビューのためにAmazonで商品を購入したとすると、50個売れてようやく元が取れる計算。

このように考えると、Amazonアソシエイトを軸に収益を安定させるのは少し厳しいでしょう。

ちなみに、ブログを開設してすぐだと、Amazonアソシエイトの審査が下りない場合があります。
まずは比較的審査の下りやすいもしもアフィリエイトから初めて、成長してきたところでAmazonアソシエイトに移行していきましょう。

楽天市場(もしもアフィリエイト → 楽天アフィリエイト)

Amazonだけでなく、楽天市場とYahoo!ショッピングのアフィリエイトリンクも貼り付けています。
収益は下記の通り。

全体収益 楽天市場 割合 
1ヶ月目 ¥ 51 ¥ 0 0%
3ヶ月目 ¥ 149 ¥ 44 20%
6ヶ月目 ¥ 32,460 ¥ 846 2%
9ヶ月目 ¥ 30,230 ¥ 1,695 5%
12ヶ月目 ¥ 34,548 ¥ 1,057 3%
15ヶ月目 ¥ 42,309 ¥ 5,563 10%
18ヶ月目 ¥ 137,691 ¥ 3,822 3%
21ヶ月目 ¥ 226,318 ¥ 21,211 8%
24ヶ月目 ¥ 340,177 ¥ 21,173 5%

21ヶ月目から楽天市場の収益が増えているのは、ASPの変更による影響が大きかったようです。

今まではもしもアフィリエイト経由でリンクを生成していましたが、楽天アフィリエイト経由に変更しています。
それぞれの特徴は下記の通り。

僕の場合はRinkerというWordPressプラグインを使用していて、移行も簡単でした。

楽天市場での収益が増えた理由は、ざっくり下記の通りだと思われます。

  • 料率が高い
  • 楽天トラベル・楽天ブックでの売上も収益に入るようになった

楽天市場のリンクからでも楽天トラベル・楽天ブックの収益が入る、というのがポイント。

特に楽天トラベルは、料率1%ながら10万円の売上で千円の収益です。
全国旅行支援割の影響もあり、大きく収益が伸びた印象。

唯一のデメリットとしては、銀行振込まで少し時間がかかるということです。
詳しくはこちらを参照ください。

楽天アフィリエイトをこれからはじめる方へ
楽天アフィリエイトをこれからはじめる方へ

affiliate.rakuten.co.jp

振り込み以外にも方法は用意されていて、楽天キャッシュ経由での受け取りなら簡単。
楽天Payを経由して買い物に使うことに抵抗がなければ、楽天アフィリエイトの使用を推奨します。

Yahoo!ショッピング(もしもアフィリエイト → バリューコマース)

楽天市場と同じくらい収益を得ているのが、Yahoo!ショッピング。

全体収益 Yahoo!ショッピング 割合 
1ヶ月目 ¥ 51 ¥ 0 0%
3ヶ月目 ¥ 149 ¥ 30 13%
6ヶ月目 ¥ 32,460 ¥ 564 2%
9ヶ月目 ¥ 30,230 ¥ 1,130 3%
12ヶ月目 ¥ 34,548 ¥ 704 2%
15ヶ月目 ¥ 42,309 ¥ 3,709 7%
18ヶ月目 ¥ 137,691 ¥ 2,548 2%
21ヶ月目 ¥ 226,318 ¥ 6,122 2%
24ヶ月目 ¥ 340,177 ¥ 24,235 6%

こちらも、ASPをもしもアフィリエイトからバリューコマースに変更しました。
料率はというと、バリューコマースの方が若干高くなっています。

  • もしもアフィリエイト:0.77%
  • バリューコマース:1.02%

バリューコマースを登録していない方はこちらから登録しておくといいでしょう。
差があまり無いように感じるかもしれませんが、これだけでYahoo!ショッピングの収益は1.3倍です。

A8net

Amazonアソシエイトと同じくらい収益を得ているのが、A8netでの広告収入です。

一気に収益が増えた要因は、ほとんどA8netでの収益増加によるものです。
その収益をまとめがものが下記。

全体収益 A8net  割合
1ヶ月目 ¥ 51 ¥ 0 0%
3ヶ月目 ¥ 149 ¥ 0 0%
6ヶ月目 ¥ 32,460 ¥ 0 0%
9ヶ月目 ¥ 30,230 ¥ 0 0%
12ヶ月目 ¥ 34,548 ¥ 1,669 5%
15ヶ月目 ¥ 42,309 ¥ 4,326 8%
18ヶ月目 ¥ 137,691 ¥ 51,435 34%
21ヶ月目 ¥ 226,318 ¥ 85,332 32%
24ヶ月目 ¥ 340,177 ¥ 128,364 32%

A8netの広告収入は、これまでにご紹介したASPよりも、割が良い案件が多いと言えます。
(割が良いとは、読者が購入した金額に対して、ブロガーが受け取れる収益の割合が多いこと)

「ブログを始めよう」系のブログ情報に特化したブログは、結構多いですよね。
その理由は、サーバーやドメインの案件はこのように、かなり単価が高く設定されていることも理由のひとつです。

  • サーバー(読者は¥3,000程の契約)
    → ¥3,000〜¥10,000程のアフィリエイト報酬
  • ドメイン(読者は¥1,000程の契約)
    → ¥1,000〜¥3,000程のアフィリエイト報酬

ただしこういった割の良い広告は、競合も多いためブログ初心者が狙うのはおすすめしません。

収益がイマイチ伸び悩んでいるという方は、現状ブログで扱っている内容に近い案件から探してみましょう。
A8netをまだ登録していない方は、こちらから会員登録して探してください。

その他の広告(Google AdSense + Moneybox)

最後に、ブログ内に配置しているバナー広告からの収益です。

全体収益 Google Adsense
Moneybox
割合
1ヶ月目 ¥ 51 ¥ 0 0%
3ヶ月目 ¥ 149 ¥ 0 0%
6ヶ月目 ¥ 32,460 ¥ 273 1%
9ヶ月目 ¥ 30,230 ¥ 227 1%
12ヶ月目 ¥ 34,548 ¥ 443 1%
15ヶ月目 ¥ 42,309 ¥ 1,474 3%
18ヶ月目 ¥ 137,691 ¥ 6,828 5%
21ヶ月目 ¥ 226,318 ¥ 12,690 5%
24ヶ月目 ¥ 340,177 ¥ 19,042 5%

以前はGoogle AdSenseのみを使用していましたが、試験的にMoneyboxというサービスも利用しています。
Moneyboxの特徴は下記。

  • 表示回数に応じて収益が発生するため、収益が安定する
    (クリックされなくても収益が得られる)
  • ドルでの受け取りとなるため、円安に強い

今のところ僕の場合は、Google AdSenseよりも収益性が高い結果となっています。
こちらのリンクからMoneyboxを登録すれば、5ドル分のクレジットを受け取れるますので是非。

ブログのPV・収益を増やす近道

ブログでPVが増えない、稼げないという方向けの内容です。
僕が重視したのは、下記の項目です。

  • 検索キーワードと、要点を押さえた記事
  • ニュース+稼げる記事

ちなみに使っているのは、M1 MacBook Airひとつだけ。
使う道具よりも、構想と内容を充実させることに集中しましょう。

【Macでブログ】4つの手順で分かるブログの始め方【初心者向け】

続きを見る

現状使っているWordPressテーマ・WordPressプラグイン・アプリなどはこちらにまとめました。
初期費用

検索キーワードと、要点を押さえた記事が最重要

ボチログがどのように読まれるのかというと、読者の95%以上は検索エンジンによる流入です。
言うまでもありませんが、最もクリティカルにブログを成長させるには、SEOが最重要となります。

具体的に、検索結果の上位に位置するためには、どうすればいいのでしょうか?
下記の項目を抑えておく必要があります。

  • 検索キーワード
    → ラッコキーワードでキーワード候補・月間検索数を把握する
  • 記事の内容を深める
    → 読みやすく、長く滞在してくれて、他の記事も読まれる記事作り

検索キーワードへの意識が足りないと、どんなに有益な記事でも読まれません。
僕の場合はラッコキーワードの有料会員に登録していて、キーワード候補・月間検索数を元にキーワードを選んでいます。

【ラッコキーワード】検索ボリュームを調べる3つの手順【優秀】

続きを見る

単体だと狙うのが難しそうなキーワードは、複数の記事で狙いましょう。

理想はニュース+稼げる記事

新しい情報は頻繁に更新されていて、その歪みこそがブログ初心者のチャンス。
前述した通り、ニュース的な立ち位置の記事でPVを安定させながら、近いジャンルの稼げる記事に誘導していくのが理想です。

例えば僕の場合は、このような手順です。
時間はかかりますが、正攻法でブログを成長させるにはこの方法が無難。

  1. Macについての記事を書く
    (新しい製品や情報を扱ってPVを稼ぐ)
  2. Macでブログを始めてみたい方向けの記事を書く
  3. 手順1の記事で、手順2の記事も紹介する

ボチログの場合は、記事の下に「関連する人気記事」として、比較的収益性の高い記事を配置しています。

具体的な管理方法としては、WordPressの有料テーマ「AFFINGER」を使っています。
SEO対策も万全な上、プラグインの「AFFINGER タグ管理マネージャー4」が優秀です。

【ブログ】初心者がAFFINGER6を使ってみたら【稼げた?】

続きを見る

まとめ:100PVから15万PVまでのブログ収益推移

これまでの内容は、下記の通りでした。

この記事の概要

  • PVの推移
  • 収益の推移・ASPの内訳
  • 1PVあたりの収益推移
  • PV・収益を増やす近道

会社員が合わなすぎてブログを始めたのですが、ここまで成長するとは思いませんでした。
最初の収益は51円だったのに。

とはいえ、毎日出社する社会人生活から脱出したのに、代わり映えがしない毎日にも飽きてきました。
何をしていても隣の芝は青くて、つまみ食いし続ける人生。

2年で稼げるようになったけど、次の2年後は何をしているのか…。

もう少し安定したら海外に住んで、少しは代わり映えのする毎日を過ごしたいというのが今の理想。
それすらも飽きて、フツウに会社員をやっているかもしれないし。

中々やる気の出てこないブログなのですが、読んでいただいたり、メッセージを送っていただいたりして嬉しい限りです。
安定して収益が出るようもう少し頑張らなければ…。

関連する人気記事

ブログ ブログ運営

2023/5/19

ブログ初心者が最初に登録すべきASPオススメ3つ【1年...

Mac ブログ ブログ運営

2023/5/19

【ブログPCの最適解】MacBookがあったから続けら...

Mac おすすめ記事 ブログ ブログ運営

2023/5/19

【Macでブログ】4つの手順で分かるブログの始め方【初...

おすすめ記事 ブログ ブログ運営

2023/5/19

【ブログ】初心者がAFFINGER6を使ってみたら【稼...

Mac ブログ ブログ運営

2023/5/19

【全て無料】Macでブログやるのに必須のアプリ10選【...

おすすめ記事 ブログ ブログ運営

2023/5/19

【ブログ】今使っているWordPressテーマ・プラグ...

おすすめ記事 ブログ ブログ収益

2023/3/9

【実験】ブログで生活できるまでの収益まとめ【19ヶ月か...

ブログ ブログ収益

2023/3/9

100PVから15万PVまで成長したブログの収益推移【...

ブログ ブログ収益

2023/3/9

【月間1万PV】ブログを着実に伸ばす方法3つ【結論:読...

-ブログ, ブログ収益