Mac ガジェット

【M2 Pro/Max】スペックは20%高速化するかも【リークまとめ】

2022-12-23

2022年に行われたAppleの発表会は、3月・6月・9月でした。

目白押しだったAppleの発表会が一段落して、2023年以降のApple製品情報が気になっている方も多いかもしれません。
最も気になることと言えば、M2 ProやM2 Maxといった高スペックのM2チップ

そこで、M2シリーズの情報がかなり出てきたので、情報をまとめてお伝えします。
予想として情報が出てきているのが、ざっくり下記の内容。

M2チップの主な情報

  • M2シリーズのスペック(性能)
  • 搭載しそうなマシン

これまでに発売されてきたM1シリーズとも比較しながら、確認してみましょう。

社会不適合者がブログで生活できないか実験中。
脱サラして、ダラダラとブログを更新しています。
Twitterもやってます。

劇的なスペック変化は無さそうなM2シリーズ

m2-macbook-air-review-2-3

先にお伝えしておくと、M2 ProとM2 Maxチップに、そこまで大幅なスペック変化はなさそう
これまでに発売されたM1シリーズとの大きな変化は、ざっくり下記の内容になりそうです。

この記事の概要

  • M2シリーズは約1.2倍のスペック予想
  • Ultrtaより高スペックのExtremeが発売されるという予想
  • Mac ProにもM2シリーズが搭載する予想

1.2倍のスペック高速化は、順当に嬉しい向上です。
しかしながら下の変化はどちら、超ハイエンドスペックを求めるユーザー向けと言えます。

M2シリーズは全5種類?

前述の通り、M1シリーズは4種類でしたが、M2シリーズは(1種類追加で)5種類になるとの情報が出ています。
搭載する可能性のあるMacを表でまとめると、下記のようになりそう。

M2 M2 Pro  M2 Max M2 Ultra M2 Extreme
MacBook Air × ×
MacBook Pro
iMac × × ×
Mac mini × × ×
Mac Studio × × ×
Mac Pro × × ×

この内、すでに発売されているのは、M2 MacBook Airのみ。

【高い】M2 MacBook Airを買うべき人は?【用途別まとめ】

続きを見る

MacBook Airではボディの変更がありました。
他のMacについても、デザイン変更が期待されます。

スペックは?M2 Pro/M2 Maxの予想まとめ

m2-macbook-air-review-2-1

それでは、M2シリーズのスペックについては、どのような情報が出ているのでしょうか?

あくまで未確定情報も含まれていますが、現状をまとめた表が下記。
(未リークのPro・Ultraは、AppleInsiderが試算したもの)

 M2 M2 Pro M2 Max M2 Ultra M2 Extreme
CPU

シングルコア
スコア
1,899 1,911
(試算値)
2,027 1,929
(試算値)
不明
マルチコア
スコア
8,965 14,410
(試算値)
14,888 28,028
(試算値)
不明
M2チップより
何倍早い?
- 約1.60倍 約1.66倍 約3.12倍 不明
GPU

スコアOpen CL 27,304 不明 不明 不明 不明
M2チップより
何倍早い?
- 不明 不明 不明 不明

現状はCPUのみの情報でした。
しかしながら、数値だけだとよく分からないかと思います。

すでに発売されているM1シリーズとM2シリーズを比較して、それぞれ新旧対決をさせてみましょう。
既出のM1チップシリーズ、M2チップのスペックは、こちらの記事でご紹介した内容を使用。

【比較】M1とM2チップ、どっちを選ぶ?スペックから違いを考える

続きを見る

M2 Pro・M2 Max

m1-pro-max

M1シリーズ同様、M2 Pro・M2 Maxチップが登場するようです。
また、M2 Proチップのみ試算値となっています。

M1 pro M2 Pro M1 Max M2 Max
CPU

最大コア数 最大10コア 最大12コア? 最大10コア 最大12コア?
シングルコア
スコア
1,765 1,911
(試算値)
約1,780 2,027
マルチコア
スコア
12,505 14,410
(試算値)
約12,750 14,888
M1とM2の比較 - 約1.15 - 約1.17倍

M2 Maxチップと思われるスペックは、Geekbenchにて発見されており、ある程度正確なもの。

https://browser.geekbench.com/v5/cpu/19152819
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/19152819

browser.geekbench.com

下記のページでは、CPUの動作周波数(CPU が 1 秒間に発する信号の回数)が3.54GHz、コア数が12コアであることが確認できました。
M1 Maxは3.2GHz、10コアでしたので、この2つのポイントからも高速化の痕跡が見て取れます。

これらを考えると、M2 Maxの登場はほとんど確実と考えてよさそうです。

また、M2 Pro・M2 Maxチップを搭載したMacBook Proの登場も伝えられています。
画面サイズは14インチと16インチとされていて、BloombergのMark Gurman氏によるもの。

Bloomberg - Are you a robot?
Bloomberg - Are you a robot?

www.bloomberg.com

M2 Ultra

こちらもM1同様、M2 Ultraも続投のようです。
こちらも、M2 Ultraチップについては試算値となっています。

M1 Ultra M2 Ultra
CPU

最大コア数 最大20コア 最大24コア?
シングルコア
スコア
1,793 1,929
(試算値)
マルチコア
スコア
24,055 28,028
(試算値)
M1とM2の比較 - 約1.17倍

M2 Ultraの情報については、あまり確認できませんでした。
そのことから、M2 Pro・M2 Maxチップを優先的に発売していくものとも考えられます。

まずは2023年3月のイベントで、MacBook Pro・iMac・Mac miniのM2化が発表されるのではないでしょうか。

M2 Extreme

シリーズに新加入しそうなのが、M2 Extremeというチップ。
M2 Ultraチップを2枚組み合わせた、さまに「力こそパワー」というチップです。

M1シリーズを振り返ると、上記画像のようにM1 Ultraチップも同じ構造でした。
M1 Maxチップを2枚組み合わせたのがM1 Ultraチップでしたが、同じ構造になるとの予想。

しかしながら現状は、ウワサの域を脱しておりません。
性能についても不明です。

M2 Extreme
CPU

最大コア数 最大48コア?
シングルコア
スコア
不明
マルチコア
スコア
不明

搭載するMacは、Mac Proとの予想。

Mac Proは唯一、Appleシリコン搭載モデルの無いMacです。
Appleは全てのMacをAppleシリコンに移行していくと宣言していて、残すところはMac Proのみでした。

M2 Extremeの名前かどうかは分かりませんが、何かしら強力なチップを搭載するものと考えられます。

しかしながら中国の製造拠点では、コロナの関係で稼働率が落ちています。
アジアでの生産ラインを確保していることもあり、製造が遅れているとのニュースもあります。

Bloomberg - Are you a robot?
Bloomberg - Are you a robot?

www.bloomberg.com

また、M2 Extremeはコスト面でも非常に高価となり、売れ行きが苦労するため製造しないのでは?という指摘もあります。
確かにMac Studioの時点で最大100万円近くで、相当に高価でしたよね。

Gurman: Apple cancels plans for high-end ‘M2 Extreme’ chip, but new Mac Pro will retain expandability options for RAM and storage
Gurman: Apple cancels plans for high-end ‘M2 Extreme’ chip, but new Mac Pro will retain expandability options for RAM and storage

9to5mac.com

過度な期待はしなくて良さそうなM2シリーズ

内容を振り返ると、下記の通り。

この記事の概要

  • M2シリーズは約1.2倍のスペック予想
  • Ultrtaより高スペックのExtremeが発売されるという予想
  • Mac ProにもM2シリーズが搭載する予想

勝手にまとめると、M2シリーズにはそこまで大きな期待はしないほうが良さそう
むしろ高くなりそうな価格が気になってきます。

特にメモリのスコアだけを確認してみると大きな向上は無く、そこまでウキウキする内容ではありません。
無理だと分かっていながらも、M1チップ登場時のウキウキを思い出すのはもう止めたい。

そもそも、スコアの向上ばかりを追ってしまっては本末転倒です。
そのMacで何が出来るのか?をベースで考える必要も出てきます。

無印M1チップでも、テキスト作業はもちろん、簡単な4Kの動画編集なら可能です。
動画を書き出す時間短縮や、ゲームを遊ぶといった、かなり限定した用途になりそう。

【2023年】M1・M2 Macでもゲームがしたい【Steamを遊ぶ方法まとめ】

続きを見る

気になるGPU(グラフィック)性能については、情報を掴みしだい更新いたします。

 

関連する人気記事

ブログ ブログ収益

2023/3/9

【月間1万PV】ブログを着実に伸ばす方法3つ【結論:読...

ブログ ブログ収益

2023/3/9

100PVから15万PVまで成長したブログの収益推移【...

ブログ ブログ運営

2023/5/19

ブログ初心者が最初に登録すべきASPオススメ3つ【1年...

おすすめ記事 ブログ ブログ運営

2023/5/19

【ブログ】初心者がAFFINGER6を使ってみたら【稼...

おすすめ記事 ブログ ブログ運営

2023/5/19

【ブログ】今使っているWordPressテーマ・プラグ...

ブログ ブログ運営

2023/5/19

【ラッコキーワード】検索ボリュームを調べる3つの手順【...

おすすめ記事 ブログ ブログ収益

2023/3/9

【実験】ブログで生活できるまでの収益まとめ【19ヶ月か...

ブログ ブログ収益

2023/3/9

半年でブログは稼げない?土日更新した収益公開【月1万円...

Mac ブログ ブログ運営

2023/5/19

【全て無料】Macでブログやるのに必須のアプリ10選【...

-Mac, ガジェット