iPhone ガジェット

【iOS16】アップデートすべきかは微妙、だけど楽しい新機能

2022-09-16

2022年9月にリリースされたiOS。
Appleは史上最大のアップデートともプレゼンしています。

iOS16にアップデートすべきか?検討していきましょう。
また、追加された新機能について6つのポイントで振り返ります。

結論:iOS16にアップデートすべきかは微妙

一通り使ってみましたが、ロック画面のカスタマイズやウィジェット機能など、楽しめる機能がいくつもありました。
しかしながら、実際に使ってみると便利かどうかは微妙なところで、今すぐにアップデートすべきかというと微妙な印象でした。

その理由は下記の通り。
簡単に言うと、そこまで使わない機能ばかりだったから。

この記事の概要

  • iOS16の新機能は大きく分けて6つ
  • 使った新機能はロック画面のカスタマイズくらい
  • ロック画面のカスタマイズはまだまだウィジェットが少なくて微妙

使ったことがない新機能にワクワクする方はアップデートすべき。
けれど、これからご紹介する新機能を使いそうもないという方なら、もう少し様子見するのもアリかと思います。

ちなみに対応機種はiPhone 8以降で、iPhone SEシリーズは第2世代から使えます。

iOS16の新機能

iOS16の目立った新機能は6つで、下記の通り。

iOS16の新機能

  • ロック画面のカスタマイズ
  • バッテリー残量の%表示
  • 集中モード
  • 画像の切り抜き機能
  • テキスト認識表示
  • ヘルスケア

その他の細かい機能はApple公式サイトをご覧ください。

iOS 16 - 新機能 - Apple(日本)
iOS 16 - 新機能 - Apple(日本)

www.apple.com

ロック画面のカスタマイズ

アップデートのキモとなるロック画面のカスタマイズ機能です。
設定出来る項目はざっくり下記の3項目。

カスタマイズできる項目

  • 時計上のウィジェット
  • 時計のフォント
  • 時計下のウィジェット

こうやってまとめてみると、多いようで使ってみると実は少ないのがロック画面のカスタマイズ機能。
アップデートしてみると、割とすぐに飽きる内容かもしれません。

また、人物やエフェクトが時計の前に出てくる機能(被写界深度エフェクト)も登場しました。
「推し」のいる方々には嬉しい機能です。

少しだけ時間が見にくくなっても良い方向け。

地球や月の壁紙や、絵文字から作成できる壁紙が個人的には好み。
一通り試したところ、結局はこんなシンプルなカスタマイズに落ち着きました。

カッコよくなったものの、そこまで便利になったという感覚はありません。
カスタマイズできる詳しい内容については後述。

バッテリー残量の%表示

画面右上にアイコンだけ表示されていたバッテリー表示が、残量をパーセント表示することができるようになりました。
コントロールセンターを開かずにも、残りのバッテリー%が分かる変化です。

しかしながら、下記のiPhoneについては%表示が非対応なので注意。

  • iPhone XR
  • iPhone 11
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 13 mini

iPhone 12 miniユーザーなのでこの機能は使えず…。
画面の小さいiPhoneでは使えないようですが、4機種だけなのが謎。

集中モード

使用しているか分からない集中モードですが、より使いやすくアップデートされました。
具体的な新機能は、例えば下記の内容。

集中モードの新機能

  • 集中モードの時だけロック画面を買える
  • 集中モードの時だけホーム画面からアプリを消す
  • 時間・場所・使用アプリによって自動でオンになる

重い腰を上げて使おうと思ってみると、実は便利そうな機能ばかり。
シチュエーションに応じてロック画面を切り替えられると、気持ちも切り替えられそう(な気がする)。

例えば、作業中(集中モード)に、より生産性の高いホーム画面に買えたり。
寝る前(おやすみモード時)に、TwitterやYouTubeアプリを消したり。

画像の切り抜き機能

画像を長押しすると、人物・物が切り抜けるようになりました。
クソコラし放題。

どんな写真でも切り抜けるのかというとそんな事は有りませんが、サクッと出来るにしてはクオリティー高めです。
コピーしたり、切り抜いた画像だけ保存することも可能。

テキスト認識表示

写真に書いてあるテキストを認識してコピーすることが出来る機能です。
このような光沢感あるプロテインの袋からも、文字を読み取ってくれました。

使うシチュエーションは謎ですが、認識能力はかなり高い印象です。
海外旅行などでは重宝するかも。

ヘルスケア

少し目立たない進化ですが、ヘルスケアアプリも着実に進化しました。
具体的には下記。

ヘルスケアの新機能

  • 服薬の記録(ログ)
  • 服薬のリマインダー

生活への進出が凄まじい。
服薬のカスタマイズもかなり細かくできるようになっていたりと、かなり実用的です。

iOS16のロック画面カスタマイズは、楽しいけど便利かは不明

iOS16を実際に使っていて、便利になったかというと、正直なところ微妙。
特にロック画面のカスタマイズは、試してみると大した情報量ではありません。

自分好みにカスタマイズしてみた

最も気になるロック画面のカスタマイズだと思います。
ロック画面をカスタマイズすると、どんなことが出来るようになるのか?

僕好みにカスタマイズしたロック画面のウィジェット部分が下記の内容。

前述の通り、ロック画面のカスタマイズは3箇所(時間とその上下の3行)だけ。
それぞれ表示されている内容は下記の通り。

  • 時計上のウィジェット
    → 日・曜日・降水確率
  • 時計のフォント
    → フォントを変更
  • 時計下のウィジェット
    → 天気・気温・バッテリー残量

対応しているアプリは現状ほとんど無く、メチャメチャ天気が気になる人になってしまった
冷静になってみると情報量としては大して増えていないことが分かると思います。

時計下のウィジェットの自由度が最も高いですが、天気やバッテリー表示くらいしか表示したいものはありませんでした。
最大4コマ(横長のものが2コマ分で、正方形のものが1コマ分)のウィジェットが収納できて、下記のように編集します。

対応アプリは殆どApple純正アプリのみ(カレンダー・バッテリー・時計・天気)という結果。
とは言え、この小さい表示部分に「表示しておいてくれると助かる情報」がるかどうか?それも想像が付きません。

サッサとロック画面は解除して、ホーム画面に配置している天気ウィジェットが見れれば十分な気もします。
マスク装着時のFace ID解除もかなり上手くいくので。

当たり前ですが、カレンダーを確認したりもホーム画面の方が一目瞭然。
大画面で確認できない以上は、対応しているアプリが増えても、ロック画面だけではそこまで情報量が増えなさそうな気もします。

音ゲーはできないらしい

僕自身は音ゲーをしないので分かりませんが、iOS16は音ゲー殺しのOSとも言われているらしい。
iPhoneで音ゲーを頻繁にプレイする方は、対応状況をご確認ください。

「音ゲー殺し」のiOS16。一部リズムゲームがプレイ困難の迷惑仕様、アプデやiPhone 14購入は見送りを - すまほん!!
「音ゲー殺し」のiOS16。一部リズムゲームがプレイ困難の迷惑仕様、アプデやiPhone 14購入は見送りを - すまほん!!

smhn.info

通知がロック画面下に移動

こちらも要注意の項目ですが、ロック画面の通知位置が少し下に変わりました。
以前までは画面真ん中に出ていた通知が、画面下に移動しました。

大きいiPhoneを使っている方には便利なアップデートです。
馴れないと違和感はありそうです。

まとめ:対応ウィジェットが増えるまで、iOS16にアップデートしなくていいかも

あくまでも記事更新時の対応状況からすると、iOS16は急いでアップデートする必要もなさそうというのが率直な印象です。
これまでの内容を振り返ると下記の通り。

この記事の概要

  • iOS16の新機能は大きく分けて6つ
  • 使った新機能はロック画面のカスタマイズくらい
  • ロック画面のカスタマイズはまだまだウィジェットが少なくて微妙

Face IDやTouch IDが便利すぎて、ロック画面を凝視する機会は殆ど無いことに気付きます。
見た目がカッコいいと思ったらアップデートするくらいでOK。

iOS 16 - Apple(日本)
iOS 16 - Apple(日本)

www.apple.com

地球の壁紙がかっこよかったので個人的には満足。
iPhone 3G〜iPhone 4Sを思い出します。

Apple Eventで発表された製品については、iPhone 14シリーズとAirPods Pro(第2世代)もご参照ください。

【いらない】iPhone 14が発表されたけど、買う理由が不明

続きを見る

【買うべきか?】AirPods Pro(第2世代)の新機能・旧型比較

続きを見る

 

関連する人気記事

Mac ガジェット

2023/5/19

【Shiftit】Macで画面分割する必須アプリ【こだ...

ur24c

Mac オーディオインターフェース 音楽・DTM

2023/5/19

【M1 Mac対応】steinbergのオーディオイン...

Mac ガジェット

2023/5/19

【Mac向けアプリ】おすすめアプリの導入で、Macを使...

iPad ガジェット

2023/5/19

【比較】M2 iPad Proと他モデル、買うべきは結...

Mac Macでゲーム Macでゲーム実況・配信 ガジェット

2023/5/19

【Mac Studio】スペックは高いが、ゲーム用には...

Mac ガジェット

2023/5/19

【MacBook向け】コレさえあればOKな代用充電器【...

SwitchBot おすすめ記事 ガジェット

2023/5/19

【2023年】買ってよかった時短ガジェット・アイテム【...

top-2

Mac ガジェット

2022/12/21

M1 iMacよりMacBookを買うべき理由【持ち運...

Mac ガジェット

2023/5/19

【1Password】Chrome版の拡張機能で、ブラ...

-iPhone, ガジェット