【カメラ不要】ゲーム実況・配信でiPhoneをカメラ化【Mac対応】

  • URLをコピーしました!

ゲーム実況・配信で、もっとクオリティーを上げるのに必要なカメラ。
顔出しだけでなく、手元を映すのにも必要となります。

けれど、画質の高い新しくカメラを買うのは、結構お金がかかります。

そんな方でも、iPhoneやAndroidスマホをカメラとして使う方法があります。
今回は「XSplit Vcam」というアプリを使って、ゲーム実況・配信などでiPhone・Androidスマホをカメラ化します。

この記事の概要
  • ウェブカメラは高いのに画質がダメダメ
  • 「XSplit Vcam」で、iPhone・Androidスマホを無線でカメラ化
  • 「XSplit Vcam」のインストール方法・使い方
  • OBSで「XSplit Vcam」を設定する方法
  • 背景を透過させる方法

MacでもWindowsでも使える内容です。

ジャンプできる目次

前提:ウェブカメラは高いのに画質がダメダメ

すで探してみた方はご存知だと思いますが、ウェブカメラは画質が全然ダメ。
前提として、ウェブカメラの選択肢は無いと思います。

イメージとしては、5千円クラスのものは話にならないし、1〜3万円払ってもまだまだ微妙。
そもそもウェブカメラのためだけに3万円とか払うのって、気が引けますよね。

それでは、何どんなカメラを使ったら良いか…。
すぐ近くに高品質なカメラがあるじゃないか!

ということで、iPhoneをカメラ化して使うのが優秀だったので、ご紹介したいと思います。
ゲーム実況・配信で、iPhone・Androidスマホをカメラ化するのは、こういったポイントで優秀だと思いました。

スマホをカメラ化するメリット
  • iPhoneの高品質なアウトカメラが、OBS等の配信ソフトで使える
  • XSplit Vcamなら無料で十分使える
  • ケーブルで接続する必要が無い
  • 背景を透過させて、顔だけを出すことも簡単

僕の環境では、MacBookをiPhoneのカメラを使っています。
しかしながら同等の内容で、こういったことも可能です。

iPhoneカメラで出来ること
  • OBS(Mac・Windows版)でのゲーム実況・配信に、スマホ(iPhone・Android)のカメラ追加
  • OBS(Mac・Windows版)での画面キャプチャに、スマホ(iPhone・Android)のカメラ追加
  • Zoom・Teams・Skype・Google Meetでのビデオ通話に、スマホ(iPhone・Android)のカメラ追加

WindowsやAndroidスマホを使った場合も、手順はほとんど変わりません。

XSplit Vcamのインストール・設定

game-streaming-iphone-camera-1

肝心の「XSplit Vcam」はというと、下記のリンクからインストールしておきましょう。
とりあえずは無料プランでOK。

AIでwebカメラの背景を変更「XSplit」|ソースネクスト|ソースネクスト

使う上で気になるポイントを、ざっとまとめたのが下記。

XSplit Vcamのポイント
  • XSplit Vcam有料版(プレミアムライセンス)と無料版プランの違い
  • XSplit Vcamの設定
  • Windows版とMac版の機能差

ちなみに「XSplit Vcam」は、配信ソフト「XSplit Broadcaster」を制作する「XSplit」によるソフトウェアです。
とはいえ、定番の配信ソフト「OBS」をはじめ、下記の配信・ビデオ通話アプリに対応していることを確認しました。

対応しているアプリ
  • 配信向けアプリ
    OBS
    XSplit Brodcaster
    Streamlabs OBS
  • ビデオ通話アプリ
    Zoom
    Teams
    Skype
    Google Meet

ちなみに今回ご紹介する内容で、実際にできた映像はこのようになりました。
参考までにどうぞ。

基本は無料プランでOK

XSplit Vcamは有料版(プレミアムライセンス)も用意されていますが、まぁ大抵のユーザーなら無料プランでOK。
有料版のみの機能が下記。

XSplit Vcam有料版のみの機能
  • XSplitのマークを削除できる
  • 任意のロゴを追加できる
  • 読み込み画面を削除できる

無料プランを使う場合でも、XSplitへの登録だけは必要。
とはいえ、GoogleやAppleのアカウントでサクッと作れるので簡単。

肝心な有料版の料金は下記の通り。
Windows・Mac版ともに、共通の価格です。

スクロールできます
1ヶ月1年間買い切り
XSplit公式サイト¥925¥3,500¥7,000
ソースネクスト経由¥4,290
(差額)(-¥2,710)

ソースネクストというサイトを経由することで、少し安く入手できるようです。
料金プランは買い切りのみですが、実質的には約38%オフです。

有料版を使いたくて買い切りタイプを考えている方は、こちらを検討してもいいでしょう。

補足:Windows版とMac版の機能差

少し細かい部分なので、気になる方だけご覧ください。

Windows版とMac版ではXSplit Vcamアプリに機能差があります。
具体的には、下記がWindows版だけで使える機能となっています。

Windows・Mac版の機能差
  • 「Slack」アプリでの使用
  • スクリーンショットを撮る
  • カメラの一時停止
  • 常に30FPS
  • HDを有効

またWindows版のXSplit Vcamでは、アプリ単体で背景の透かしが可能。
ただし、Mac版ではOBS等の配信ソフト側で設定することで、同等の映像を作り込めます(設定は後述)。

XSplit VcamとOBSで、iPhoneをカメラ化してゲーム実況・配信

game-streaming-iphone-camera-2
引用:© Nintendo

それでは実際にXSplit Vcamを使って、iPhoneをカメラ化してみましょう。
手順は下記。

XSplit Vcamでカメラ化する手順
  • 前提:OBSでゲーム実況・配信の設定を済ませる
  • XSplit Vcamの設定
  • OBSにXSplit Vcamを追加する
  • XSplit Vcamで背景を透過する(多分Macのみ必要)

今回の例ではMac版のOBSとiPhoneを使って、ゲーム実況・配信をする例でご紹介します。
使い方としては共通なので、他のアプリを使う方も参考にご使用ください。

前提:OBSでゲーム実況・配信の設定を済ませる

これは大前提になりますが、OBSでの事前準備は済ませておきましょう。

ゲーム実況・配信であれば、これらの設定を済ませておきましょう。

前提で必要な設定
  • OBSでゲームの映像・音声が録画できる状態
  • マイク等で声を入れる際は、こちらも録音できる状態
  • 画質・ビットレート等の最適な設定が決まっている状態
  • 配信なら、YouTube LiveやTwitchとの連携が済んでいる状態

MacユーザーでOBSを使っている方向けに、このような記事も書いています。
条件が合う方はこちらも参照ください。

手順①:XSplit Vcamの設定

それでは、XSplit Vcamをインストールした後の設定に進みましょう。

とはいっても、設定する項目はたいしてありません。
項目は下記。

XSplit Vcamの設定項目
  • 使うカメラの選択
  • カメラの設定(チェアの削除、画質の設定など)
  • 全体設定(基本使わない
  • 背景の設定(背景色、ぼかしの設定など)

起動画面はこのようになっています。

game-streaming-iphone-camera-3

左上の項目でカメラを選択(設定①)して、横線マークからカメラ設定(設定②)を、歯車マークから全体設定(設定③)をイジれます。
また、画面右側からは背景を設定できます。

game-streaming-iphone-camera-4

XSplit Vcamでログインが終わると、iPhoneがカメラとして認識すると思います。
iPhone側がこんな表示になれば成功です。

game-streaming-iphone-camera-5

接続したiPhoneは無線で接続されて、横置きでも縦置きでも使えます。
このようなスタンドを適当に用意して、充電しながら使うと間違いないでしょう。

何度か試してみたところ、XSplit VcamとiPhoneがうまく認識しない(カメラに表示されない)こともありました。
僕の場合、Macの再起動や、MacとiPhoneを優先で接続することで解消しました。

macOS Venturaから登場した「連係カメラ機能」を使っているっぽいので、MacとiPhoneのOSは最新が好ましいかもしれません。
細かいシステム条件などはこちらを参照ください。

ちなみにですが、「XSplit Connect: Webcam」というアプリも勧めれますが、これはインストールしなくとも認識するのでご安心を。

手順②:OBSにXSplit Vcamを追加する

ここまでの手順で、XSplit VcamにiPhoneのカメラが認識したのを確認出来たと思います。
ここで改めてOBS側にXSplit Vcamを追加しましょう。

ゲーム実況をする事例で確認していきます。
XSplit Vcam追加前のOBSの画面はというと、僕の場合このようになっています。

game-streaming-iphone-camera-6
引用:© Nintendo

OBSを使い慣れていない方向けにご紹介しておくと、具体的には下記のソース(機材)が追加されている状態。

追加しているソース
  • 実況の音声(AG03MK2 音声)
  • ゲームの音声(HD 60S+ 音声)
  • ゲームの映像(HD 60S+ 映像)

ここにXSplit Vcamを追加するには、下記の手順で進めていきましょう。

XSplit Vcam追加の手順
  • XSplit Vcam・OBSの両方を起動
  • ソース部分の「+」をクリック
  • 「映像キャプチャデバイス」を選択して新規作成
  • 新規作成したものを右クリックで「プロパティ」を開く
  • デバイスとして「XSplit Vcam」を選択

ちなみに「映像キャプチャデバイス」というのは、画面のこのあたりに表示されるハズ。

game-streaming-iphone-camera-7
引用:© Nintendo

ソースの名前は後々分かりやすいよう「XSplit Vcam」あたりで追加しておきましょう。

game-streaming-iphone-camera-8
引用:© Nintendo

追加した「XSplit Vcam」の部分を右クリックすると、プロパティが選択できます。
設定するためにプロパティを開きましょう。

「デバイス」を「XSplit Vcam」に変更して、閉じてしまいましょう。

game-streaming-iphone-camera-9
引用:© Nintendo

あとは、カメラに写っている映像の大きさ・位置を調整しておきましょう。

手順③:XSplit VcamとOBSで、背景を透過する(多分Macのみ必要)

ここまでの手順で、このような状態まで進みました。

けれどこの状態では、XSplit Vcamの背景(黒)でゲームが遮られてしまっています。
背景だけを透過して、顔(体)だけを実況画面に出したいところ。

XSplit VcamとOBSで背景を透過するには、こういった手順で進めていきましょう。

背景を透過する手順
  • XSplit Vcamアプリから、背景を緑に変更
  • OBSアプリで、背景の緑を削除
    1. XSplit Vcamのソースを右クリックで「フィルタ」を選択
    2. 「エフェクトフィルタ」部分の「+」をクリック
    3. 「色キーの種類」を「緑」に設定

まず最初に、もう一度「XSplit Vcam」アプリから設定が必要です。
画面右下の「新しい背景を追加」から、緑の背景を追加しましょう。

いわゆるグリーンバックっていうヤツですね。

ちなみに、必ず緑である必要はありません。
ただし青・赤・黄色など、身につけるものの色となるべく遠い色が無難です。

緑背景の画像は、こちらをクリックしてダウンロードしてご利用ください。
設定を終えると、自分以外の背景が指定した色になっていると思います。

game-streaming-iphone-camera-10

OBS画面に戻ってみると、このような状態。
大きさはこのくらいにしておきます。

game-streaming-iphone-camera-11
引用:© Nintendo

ここから緑を透過(くり抜く)ために、もう一度ソースの「XSplit Vcam」を右クリック。
「フィルター」という項目をクリックしてください。

game-streaming-iphone-camera-12
引用:© Nintendo

次に、画面左下にある「エフェクトフィルタ」部分の「+」をクリック。
「クロマキー」という項目を選びましょう。

game-streaming-iphone-camera-13
引用:© Nintendo

今回は緑の背景なので、「色キーの種類」には「緑」を選べば完了です。

game-streaming-iphone-camera-14
引用:© Nintendo

体と背景の境界線に緑が残っているなど、改善が必要な方は「類似性」や「滑らかさ」のゲージから調整してみましょう。

まとめ:XSplit VcamとOBSで、iPhoneをカメラ化してゲーム実況・配信

これまでの内容を振り返ると、下記の通りです。

この記事の概要
  • ウェブカメラは高いのに画質がダメダメ
  • 「XSplit Vcam」で、iPhone・Androidスマホをカメラ化
  • 「XSplit Vcam」のインストール方法・使い方
  • OBSで「XSplit Vcam」を設定する方法
  • 背景を透過させる方法

透過して欲しくない部分も透過してしまうことはありますが、iPhoneやスマホひとつでここまで出来てしまうのはかなり優秀。
しかも有線接続しておく必要もありません。

土台となるOBSの使い方・設定方法については、別の記事を参照いただければと思います。

また、今回使った機材はこちら。
オーディオインターフェースはYAMAHAの「AG03 MK2」で、キャプチャボードはElgatoの「HD60 S+」でした。

AIでwebカメラの背景を変更「XSplit」|ソースネクスト|ソースネクスト
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ジャンプできる目次