【プロテイン】ザバスのおすすめはリッチショコラ味【初心者にも】

  • URLをコピーしました!

数年間プロテインを飲み続けて気付いたのが、プロテインには不味いものが多いということ。
良薬口に苦しを盲信して耐え続けるのもいいですが、毎日のように飲むなら少しでも美味しいプロテインが飲みたい。

そんな方に向けて、本日も生活改善情報をお届けしたい。
いくつも試してたどり着いたのが、日本で一番選ばれているザバスというブランドのプロテイン

中でもリッチショコラ味がおすすめで、断トツで美味しいプロテインだったのでご紹介します。

特に、これからプロテインを飲み始めようと考えている初心者の方々にもおすすめ。
少量から購入できたり、Amazon定期便で購入すればコスパも良いのが特徴です。

ジャンプできる目次

ザバスは初心者におすすめのプロテイン

スーパーやドラッグストアでも売っていて、日本でプロテインといえばコレという印象の方も多いと思います。
ザバスのプロテインは、特にこういった方々におすすめ。

ザバスの特徴
  • 健康改善や筋トレ向けにプロテインを導入したい
  • プロテイン初心者
  • 過去にプロテインを飲んでいたけど不味くて挫折した
  • 出来るだけ美味しいプロテインを求めている
  • ついでにビタミンも摂取できれば嬉しい

いくつもプロテインを飲んできましたが、大半のプロテインはあまり美味しくないし、むしろ不味い。
ちなみに、「スイーツみたいに美味い!」という口コミでプロテインを買ったら、不味くて吐きそうになった記憶もあります(イェイ)。

プロテインは飲み続けることが前提となるので、プロテイン初心者こそ美味しさを軸に考えていくのが無難。

そもそもプロテインは必要?

プロテインが筋トレしている人だけに必要なのか?というと、全然そうじゃない。
結論としては、私の食生活に置き換えてみて考えてたところ、最低限これくらいのプロテインを飲んでおくべきということが分かりました。

プロテインの必要量
  • 筋トレしていない場合
    → プロテイン1杯分(タンパク質 約15g)
  • 筋トレしている場合
    → プロテイン2〜3杯分(タンパク質 約30〜45g)

筋トレしていなくても、最低でも1杯はプロテインを飲まないとタンパク質が不足しているという状況でした。
タンパク質の必要量や、一日の食事がどんなものかは後述。

タンパク質が不足しているのは私だけでなく、ほとんどの日本人に当てはまってしまいます。
データから見てみると、日本人のタンパク質摂取量は1950年代と程度レベルしか無い。

参照:あなたは大丈夫? 日本人はたんぱく質不足 │たんぱく質で健康な生活 │ミルクプロテインのチカラ!|株式会社 明治

1950年代と言えば、いわゆる戦後。
自分自身のものとして直視するかどうかは置いておいても、日本人全体で考えてもかなりタンパク質が不足していることが分かります。

タンパク質の必要量は意外と多い

それでは実際、どれくらいタンパク質が必要なのでしょうか?
ご自身の体重さえ分かられば把握出来る簡単な計算式が、下記の通り。

必要なプロテインの計算方法
  • 筋トレしていない場合:体重(kg) × 1g
    (例:体重50kgなら50g)
  • 筋トレしている場合:体重(kg) × 2g以上
    (例:体重50kgなら100g以上)

「体の半分以上は水分でできている」というのは少し有名なキャッチコピーですが、水の次に多く体を構成してるのはタンパク質です。
具体的には、筋肉・皮膚・骨・髪の毛・臓器などが、タンパク質を主成分としています。

筋トレしなくても50g以上はタンパク質が必要

これらの必要量だけ知ったところで、あまりピンと来ないものかと思います。
実際の食生活に置き換えて、具体的に考えてみましょう。

すると、摂取すべきタンパク質の量が案外多いことに気付いてしまいます。
参考までに、私の食事からざっくり一日のタンパク質量を換算してみました。

僕の食べていたタンパク質量
  • 朝食:フルグラ+ヨーグルト
    → 約10g
  • 昼食:市販のお弁当
    → 約5〜10g
  • 夕食:カレーライス
    → 約20〜25g

比較的に健康的な食事をしている一日でも45gのタンパク質しか摂取できていませんでした。
ということで、朝食を抜いたりすると即アウト。

私みたいな50kg代のガリガリでも達成できませんでした。
もっと体重がある方にとっては、日々タンパク質を摂取し続けるのはかなり厳しい。

ザバスのプロテインは1杯(スプーン3杯)で、約15gのタンパク質量。
少し健康的な食生活をしている自信がありましたが、最低1杯程度はプロテインを飲んでおく必要があった。

筋トレするなら100g以上のタンパク質が必要

更に、筋トレをしているという方であれば、倍以上のタンパク質を確保しておく必要があります。
その分量のタンパク質を確保するためには、最低でも1日2〜3杯のプロテインが必須。

プロテインだけではまだまだ足りないので、日々の食事も充実させる必要があります。
筋トレ界隈の多くが、エサみたいなブロッコリー鶏肉メシを無限に食べているのも納得。

ということで私は筋トレ中なので、メインの食事メニューを、美味しくて高タンパク質なメニューに改善しました。
下記でご紹介の食事を増やして、タンパク質を取りながら無理なく増量できています。

これらの食事メニューと同時に、高タンパク質なおかずを追加します。
具体的には、食べたい時に食べやすいこれらのおかずが便利。

タンパク質をとりやすいおかず
  • 納豆(約12.4g)
  • 豆腐(1/2丁で約g)
  • 卵(約8.6g)
  • 牛乳(コップ1杯で約6.6g)
  • ヨーグルト(100gで約4.3g)

もし筋トレをしている(もしくはする予定)なら、かなりタンパク質量には気を使う必要があることが分かるでしょう。
高タンパク質な食事メニューを心がけながらも、最低でもプロテイン2〜3杯は摂取するというのが現実的。

ザバスのプロテインを3種類から選ぶ

アスリート向けの商品を除くと、ザバスの定番プロテインは3種類
正直なところ、あまり気にせず定番のホエイプロテインを買ってしまってOK。

とは言え気になる方向けに、ざっくりご紹介しておきます。
ザバスのプロテイン3種類の特徴は、下記のように考えましょう。

ザバスの種類
  • ホエイプロテイン100
    → タンパク質が吸収されやすい定番のタイプ
  • ソイプロテイン100
    → 牛乳でお腹を下しやすい方に飲みやすいタイプ
  • アクア ホエイプロテイン100
    → スポーツドリンク感覚でサラッと飲めるタイプ

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ホエイプロテイン100:体に吸収されやすい定番なら

savas-whey-protein
参照:ザバス ホエイプロテイン 100|ボディメイク|PRODUCTS|ザバス|株式会社 明治

ホエイプロテインとは、牛乳由来のタンパク質を指す、定番のプロテインです。
タンパク質が吸収されやすいのも特徴とされています。

ホエイプロテインの特徴
  • ホエイプロテインは、牛乳由来のタンパク質
  • タンパク質の吸収が早い
  • 筋トレ直後に飲むのが効率的

特に、筋トレした後の30〜45分間は、ゴールデンタイムと呼ばれていて筋肉を形成されやすい時間です。
このゴールデンタイムにホエイプロテインを飲むことで、高効率でタンパク質を筋肉に変化させることができるということです。

筋トレをやっておらず健康改善を目的としていても、タンパク質の吸収の良さは重要なポイントです。
これらの理由から、プロテインの中でもホエイプロテインが最も定番となっています。

水(もしくは牛乳)200mlに対してスプーン3杯で、15gのタンパク質。
健康改善にも役立つ「4種のビタミンB群+ビタミンC+ビタミンD」も配合。

ソイプロテイン100:ホエイが体に合わないなら

savas-soy-protein
参照:ザバス ソイプロテイン 100|ボディシェイプ|PRODUCTS|ザバス|株式会社 明治

ソイプロテインとは、大豆由来のタンパク質を指します。
ホエイプロテインと比較すると、ゆっくり吸収されるのが特徴とされています。

ソイプロテインの特徴
  • ソイプロテインは、大豆由来のタンパク質
  • タンパク質の吸収がゆっくり
  • 食事の補助として飲むのが効率的
  • ホエイプロテインで体を壊しがちな方にも

ホエイプロテインよりもタンパク質量が少ない、なんていうことはありません。
ゆっくり吸収されていくという特徴を、上手に使いこなすことが重要です。

これらの理由から、筋トレ直後に飲むのもいいですが、食事に合わせやすいプロテインと言えるでしょう。
腹持ちが良い特徴もあってダイエットにも良さそうですが、私のように増量したいと思っているガリガリには少し不向きかもしれません。

また、ホエイプロテインでお腹をくだしてしまった方にも有効です。
ホエイプロテインは牛乳由来なので相性が悪いという方も多く、牛乳を飲むとお腹を壊しやすいという方にはソイプロテインを推奨。

水(もしくは牛乳)200mlに対してスプーン3杯で、15gのタンパク質。
健康改善にも役立つ「4種のビタミンB群+ビタミンC+ビタミンD」も配合。

アクア ホエイプロテイン100:スポーツドリンク感覚で飲むなら

savas-aqua-whey-protein
参照:ザバス アクア ホエイプロテイン 100|ボディメイク|PRODUCTS|ザバス|株式会社 明治

少し変わり種ですが、ザバスにはアクア ホエイプロテインという種類も用意されています。
ホエイプロテインには変わりありませんが、スポーツドリンクの感覚で飲めてしまうプロテイン。

アクア ホエイプロテインの特徴
  • アクア ホエイプロテインも、大豆由来のタンパク質
  • タンパク質の吸収が早い
  • スッキリとしたスポーツドリンクの感覚

これまでにご紹介した2種類のプロテインは、甘いジュースというイメージ。
それに対して、アクア ホエイプロテイン100はスッキリとした飲みやすさが特徴です。

難点としては、これまでのプロテインより若干価格が高いのと、溶かす水の量が多いので飲むのが大変という点。

水300〜500mlに対してスプーン3杯で、15gのタンパク質。
健康改善にも役立つ「クエン酸+4種のビタミンB群+ビタミンC+ビタミンD」も配合。

ザバスのホエイプロテイン100、おすすめはリッチショコラ味

いくつか種類がある中で、結局のところは最初に挙げた定番のホエイプロテインに落ち着きました。
ソイプロテインの味は少し飲みにくい感じがして、とにかく美味しさをメインに考えるとザバスのホエイプロテイン100は非常に優秀

現時点で出ている6種類の中で、味が断トツで美味しいと思ったのがリッチショコラ味。
ザバスのホエイプロテインに、美味しい味から順位を付けるとしたら下記の通り。

ザバス ホエイプロテインの味
  • リッチショコラ味
  • ココア味
  • バニラ味
  • すっきりフルーティー風味
  • 抹茶風味
  • ヨーグルト風味

リッチショコラ味を盲信しながらも、たまに飽きては他の味を試し、またリッチショコラ味に戻るの繰り返し。

プロテイン初心者でも飲みやすい濃厚さ

圧倒的に美味しかったリッチショコラ味、その理由はココアパウダーの量にありました。
ザバスのHPによると、ココア味の3倍が配合されているらしい。

飲みやすいというよりも、そもそもプロテインを飲んでる感覚がほとんどない濃厚さです。
この美味しさに馴れると、他の安いプロテインを飲み続けるのが厳しくなりそう。

ザバスは実のところ明治のブランドで、明治と言えばチョコレート菓子(アーモンドチョコ・きのこの山・たけのこの里・アポロなど)が有名なのは言うまでもないでしょう。
チョコを長年扱ってきたからこそ、この美味しさが生まれたのかもしれません。

 水にも溶けやすい

ホエイプロテインは全体的に水に溶けやすいものが多いですが、ザバスのプロテインは特に溶けやすい
ダマになったプロテインは飲みにくいし、ベチョっとしていて不快な方も多いのでは。

シェイカーに入れて、

protein-savas-melt-1

10秒も振ればこのように、水に溶けています。

protein-savas-melt-2

シェイカーは、Amazonで安かったものを使っています。
ザバス公式のものもありますが、機能に違いは無いので安いのをいくつか買っておくのがおすすめです。

ちなみに、シェイカーは使っていると甘い匂いがこびりついてイヤになるので、食洗機を導入しました。
工事不要のタンク式食洗機なら、3万円ほどで届いた日から使えます。

更に美味しく飲むなら

リッチショコラ味なら普通に飲んでも美味しいザバスのプロテイン。
けれど毎日のように飲んでいると、もう少し美味しく飲んでみたい欲望も出てきます。

ザバスのプロテインは、こういったアレンジ・方法で飲むと更に美味しい。

ザバスのアレンジ方法
  • 濃いめで水に溶かして飲む
    → 水を50ml減らして150mlで飲む
  • 牛乳と溶かして飲む
    → 牛乳200mlで飲む
  • グラノーラ・シリアルと食べる
    → 水(もしくは牛乳)200mlと混ぜる

朝食にフルグラを食べるついでに、プロテインも混ぜるのが今現在の流行り。

少量から買えるザバスのプロテインは初心者にも優しい

ザバスのプロテインは、美味しいだけじゃなくて少量から買えるのも嬉しい
特にプロテイン初心者は、好みの味をいくつも試してみて欲しいです。

自分の経験から言うと、初めからプロテインを大量購入するのは推奨できません。
一口飲んで不味いと分かっても、キロ単位でプロテインが残って地獄。

コンビニで小さめのパックを買ってみて、プロテインというものを試してみるのも無難。

コスパで考えるならマイプロテイン

ザバスが少し高く感じる方には、大量購入すればかなりお得なマイプロテインというものもあります。
強い意志でプロテインを飲み続けることを覚悟した方向け。

屈指のコスパが良いプロテインで、初回購入なら下記の買い方がお得です。

マイプロテインのお得な購入方法

初回購入が40%オフになったりと、初めての購入であれば引くほど安いのが特徴
¥2,500以上の購入で、シェイカーも付いてきます。

とは言えマイプロテインが合うか不安という方であれば、お試しセットというものも用意されています。
キャンペーン価格の2千円台で、こちらも同じくシェイカーが付きます。

セール情報

まとめ買いが安いプロテインのブランドマイプロテインが、セール開催中です。
詳しくは公式ページをご覧ください。

マイプロテイン お試しセット
myprotein-first-set

元々は¥5,000以上する商品なので、試してみるには非常にお得です。

フレーバーも様々ですが、マイプロテインの購入ページで人気TOP10も記載があります。
私のイチオシは、ナチュラルチョコレート・ミルクティー・北海道ミルク。

まとめ:ザバスのプロテインなら、初心者でも美味しく飲める

内容を振り返ると、下記の通りです。

ザバスの特徴
  • 健康改善や筋トレ向けにプロテインを導入したい
  • プロテイン初心者
  • 過去にプロテインを飲んでいたけど不味くて挫折した
  • 出来るだけ美味しいプロテインを求めている
  • ついでにビタミンも摂取できれば嬉しい

現代の食事だとタンパク質を安定的に摂取し続けるのは、現実的にはかなり困難でしょう。
プロテインの導入は、筋トレをしていない方であってもかなり有効。

美味しくないとプロテインを飲み続けられない、という方にはザバスのプロテインリッチショコラ味がおすすめ。
Amazon定期便だと最大10%オフなので、私は1ヶ月に1袋を定期購入しています。

私自身は健康改善・筋トレ・増量を目的として、ザバスのプロテインを飲み続けています。
ガリガリがコンプレックスの方、増量を考えている方に是非。

セール情報

まとめ買いが安いプロテインのブランドマイプロテインが、セール開催中です。
詳しくは公式ページをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ジャンプできる目次